タロットカードを使って占う方法を「タロット占い」と呼びます。
カード自体は比較的シンプルにできているため、カードの持つ意味と操作方法さえ理解すれば、相談者のあらゆる側面を占うことができます。

西洋占星術や四柱推命などの占いが長期スパンを占うことに適しているのに対し、タロット占いは短期間の問題を占うことに適しています。
例えば、「何歳で結婚するのか」よりも「今取り組んでいる仕事は成功するのか」など、数ヶ月で結果の出るような短いスパンのものを占う方が適していると言えます。
タロットカードとは

カードをまとめたものをデッキと呼び、一般的にタロットデッキ(タロットカード)は78枚で構成されています。
タロットは大きく分けると「大アルカナ」と「小アルカナ」の2種類のカードに分かれています。
大アルカナは22枚からなる主要なカードで、小アルカナはこの世のものを構成する火地風水に対応した「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスートに分かれており、それぞれ14枚ずつで構成されます。
スートとは
スートとは、カードを分類するマークのことで、トランプで言えば「スペード」「ハート」「ダイヤ」「クラブ」の4種類のようなものです。
タロットカードの基本的な構成〜アルカナとは〜

先ほど紹介したようにタロットカードは「大アルカナ」と「小アルカナ」に分かれており、78枚で構成されています。
1枚のカードに正位置と逆位置があり、一般的に正位置には良い意味合いが多く、逆位置には好ましくない意味が多くなっています。
大アルカナとは
大アルカナはタロットの主要なカードで0番から21番までの番号が割り振られています。
デッキによっては番号が入れ替わっているカードがあることもあります。
小アルカナのカードと合わせてフルセットと呼ばれますが、大アルカナのカードだけでも1枚1枚に様々な意味が含まれているため、大アルカナのみで占うこともできます。
小アルカナとは
小アルカナを構成する「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスートにもそれぞれ意味があります。
・棒
棒は「火」を司ります。
日本語では棒と訳されていますが、一般的なタロットでは「ワンド」や「ロッド」と書かれています。
棒の「火」が持つ性質は、「燃え上がる情熱」「直観」「創造性」「強い感情」です。
・金貨
金貨は「地」と司ります。
一般的には「コイン」や「ペンタクル」などと書かれています。
ペンタクルの場合は金貨ではなく魔除けの護符を指しますが、金銭的な意味合いを持つため「金貨」としても問題ありません。
金貨の「地」が持つ性質は、「仕事やお金といった現実的なもの」「安定感」「五感」「堅実」「物欲」で、4つのスートの中で最も現実的な性質です。
・剣
剣は「風」を司ります。
一般的なタロットでは「ソード」と書かれています。
トランプで「凶札」とされるスペードに当たり、ネガティブな意味合いを持つものが多いカードです。
風は空気や音を伝達することから、剣の風が持つ性質は、「社交性」「言葉」「知識」「鋭い判断力」です。
剣の殺傷能力が相まることで鋭い意味合いが強まります。
・聖杯
聖杯は「水」を司ります。 一般的なタロットでは「カップ」と書かれています。 トランプで恋愛関係の意味合いをもつハートのスートに当たり、聖杯も愛情をテーマにしたカードが多いです。 聖杯の持つ水の性質は、「他者との心のつながり」「豊かな感情」「慈愛心」「主観的」「過去」です。
タロットカードの種類

タロットの起源は古く、最近は世界各地で様々なイラストのタロットカードが生まれ続けています。
そのため現在流通している数は計り知れません。
自分に合ったカードを多くのタロットから選ぶのは至難の技ですが、好きだと思うイラストのカードを選べば間違い無いでしょう。
ここでは世界で利用されている主なタロットデッキを紹介します。
ライダー版タロット
ウェイト版とも呼ばれ、1909年にアーサー・エドワード・ウェイトが画家パメラ・コールマン・スミスに描かせ、ライダー社から発売されました。
その後発売された多くのタロットデッキがこの神秘主義を取り入れた独特な絵柄を模倣しており、優しい色調を加えたユニバーサル・ウェイト版といった変形版もあります。
ライダー版はこれからタロット占いを始める人におすすめのタロットです。
現在流通しているタロットの多くは、このライダー版を原型として模倣作成されています。
したがって、ライダー版をマスターすることで他の多くのタロットカードを使いこなせるようになるでしょう。
マルセイユ版タロット
16世紀から18世紀にかけて流布していた木版画調のイラストが使用されているカードで、長い歴史を持っているので、様々なバリエーションがあります。
18世紀頃、印刷技術の発達などによりフランスのマルセイユ地方で大量生産され、現在のタロットカードの基軸となっています。
カードの構成は基本的にライダー版と変わりませんが、大アルカナの8番と11番が入れ替わっています。
遊戯で使用されていたこともあり、小アルカナの数札は具体的なイラストはなく、数だけをしめすシンプルなデザインとなっています。
その他、覚えておきたいタロット
トート版タロット
魔術師のアレイスター・クロウリーが作成し、1969年に発行されました。
幻想的で抽象的な画風であり、他のタロットカードに比べて魔術的な要素を含んでいます。
正位置や逆位置などによる違いがないなど、ライダー版と異なる点が多々あるため、独特な読み方が必要となります。
ヴィスコンティ・スフォルザ版タロット
15世紀前半に制作された現存する最古のタロットで、現在はそれを復刻したものが販売されています。
普通に使用することも可能ですが、本来遊戯カードとして存在していたため、コレクションとして持つことがおすすめです。
エッティラ版タロット
フランスのオカルティストであるエッティラが、クール・ド・ジェブランが唱えた「タロットエジプト発祥説」を元に占い用としてデザインしました。
1870年までに3種類が出版され、1789年に出版された最初のものがオリジナルです。
数札のデザインが単調なため、意味の暗記が必要となります。

ヒーリングf・メルマガ配信
最新情報やメルマガだけでしかお伝えしてない情報も満載です!
無料セッション・プレゼントのご案内もしています。
福岡県 Nさん(女性)のメルマガのご感想
「お世話になってます。
メルマガいつもありがとうございます♪
自分がちょっと悩んでいる時にちょうどその時の答えとなるような内容だったりと欲しい情報を発信してくださりとてもためになる事ばかりで楽しみです。」
ヒーリングサロンf・LINE配信
最新情報やメルマガだけでしかお伝えしてない情報も満載です!
無料セッション・プレゼントのご案内もしています。

幸せボール
メルマガ・LINEにてご連絡しています!
このヒーリングセッションは、完全無料0円で定期的に行っています。
幸せボールは、「幸せ」や「豊かさ」込められているプラス(+)のエネルギーです!!
幸せボールの中に入っているのは、「幸せ」「繁栄」「冨」「成功」「愛」「調和」「安心」「安定」「幸福」「夢」「希望」「元気」…etc
あなたに幸せボールを送ります!
ヒーリングサロンf・ホームページ制作
貴社・貴店の売り上げアップに貢献するホームページ制作。
ヒーリングサロンfでは、サロン系、エステ系ビジネスに特化したホームページ制作を行っています。
サロン系、エステ系以外(他業種)のホームページの制作も行いますのでお気軽にお問合せください。
(無料お見積り承ります)
スピリチュアルグッズ
スピリチュアルグッズを入手するのに、いちばん便利なのは通販を利用することです。
取り扱い商品数はかなり豊富なショップもあり、自宅にいながら珍しいアイテムを入手可能なのが最大の魅力です。
お店の営業時間を気にする必要もないし、便利なことこの上なしです。
スピリチュアルヒーリング
スピリチュアルヒーリングとは、オーラが輝き「ビックオーラ」「ビューティーオーラ」になります。
エネルギー(オーラ)が高まり、恋愛運・金運・健康運・仕事運・対人運・結婚運・美容運の運気が上昇していく開運セッションです。
スピリチュアルヒーリング気功整体・スピリチュアルペット整体・気功ダイエット・気功フェイスアップ
副業・ビジネスパートナー募集中
コロナ禍を通して時代の転換期が来ていることは間違いないです。テレワークなど、働き方に大きな変化が出てきています。
また、AIの進化に伴い近い将来、誰もが想像していなかった時代がやってくることでしょう。
そして、デジタル化は、今後、ますます進んでいくことでしょう。
オルゴナイト
オルゴナイトは、水晶をはじめとしたあらゆる天然石や金属・銅線コイルなどを樹脂などで固めた芸術的なアイテムです。
人気のオルゴナイト!
不思議な魅力を持っているオルゴナイトですが実はその歴史は深く、1990年代にはその原型が存在していたといわれています。
金運パワーストーン
どうやってお金を増やしたいのか、その目的によってにふさわしいパワーストーンも変わってきます。
本気で金運を上げたい方は必見です。
通常、マイナスのエネルギーが溜まりやすいパワーストーンは、浄化が必要と言われていますが、当ヒーリングサロンfのパワーストーンは、一切、浄化を行う必要がありません。
コメント