
皆さんは財布の使い方ひとつで金運がアップできることをご存知でしょうか?
「なかなかお金が貯まらない・・・」
そんなお金が貯まらない原因はあなたの財布の使い方にあるかも・・・
ということで今回はお金が貯まる財布の使い方と題して、今からでもすぐにできる金運アップのコツをご紹介します。
お金は種類別に整理

お札は金額ごとにしっかりと分けてポケットに入れましょう。
向きは上向きではなく下向きのほうがよく、下向きはお金が出ていきづらいという意味があります。
整理の順番は手前から千円札、二千円札、五千円札、一万円札の順がよいとされています。
ボロボロのお札はダメ、新札を入れよう
お札は定期的に新札に変えてあげると金運がアップします。
お札に憑いた“気”を定期的に交換してあげましょう。
レシートや領収書は入れない

財布はもともとにレシートや領収書を管理するものではないので、極力お金だけを入れるようにすべし。
可能であれば小銭は小銭入れを使って、別で管理しましょう。
金運アップアイテムを入れる

ただ、お守りや金運アップアイテムは入れてよいとされています。
お守りはもちろん金運にまつわるものを選び、お金を燃やすとされる赤色やお金を流すとされる青色以外のものを選びましょう。
100万円札を束ねる「帯封」(おびふう)は、お金を呼ぶアイテムとして知られています。
ツキ玉(イエロー)を入れる
持っているだけで運気アップ・ツキをもたらすツキ玉・進化を続ける不思議なパワーボール!
願望達成!お金・仕事・恋愛・人間関係に強くなる!!邪気から、あなたを守ってくれます。
ツキ玉で臨時収入
財布の中に入ります。
●埼玉県 女性のご感想
「スーパーレイを毎日、朝晩、口の中に10秒当てています。
そしてツキ玉をお財布にいれています。
たくさん手伝いをして母親から7万頂きました。」
所持金はたくさん入れよう

財布の中にはお金を沢山入れたほうが金運はアップします。
財布もお金も実は寂しがり屋。
自分たちの仲間が多かったり、役割をもらえると喜ぶそうです。
財布に入れておく金額の目安は約5万円から10万円ですが、最低でも自分の使っている財布の価格以上にはしておいたほうが良いとのこと。
ポイントカードは持たないという決断をする

先ほどお伝えしたように、財布にはお金以外のものは極力入れないようにしましょう。
レシートや領収書と同様に、ポイントカードも入れない方がいいそうです。
まずはよく使うポイントカードだけを厳選して残し、それ以外は思い切って捨てみてはいかがでしょうか?
「使うかもしれない。。。」と思うカードは、カードケースなどを用意して別で保管しておいてもよいでしょう。
ポイントカードには有効期限のあるものが多く、期限を気にしてしまうばかり無駄なお買い物と支出に繋がってしまうリスクがあるので、勇気をふり絞って実行してください。
帰宅したら財布を特定の場所に置く

お金を貯めるのに必要なのは、なによりもお金や財布に関心を持つこと。
帰宅したらバッグの中に財布を入れたまま放置せず、きちんと取り出して磨いてあげましょう。
財布を買う日、使い始める日は吉日に

財布を買う日、そして使い始める日にも目を向けてみませんか?
金運アップにつながる一粒万倍日や天赦日は財布の購入や使い始めにぴったりな日。
2月は寅の月といわれ、1か月を通して金運がいい月ので、財布を買うのは2月の吉日を選ぶのが一番よいでしょう。
また、年に数回程度「最強開運日」ともいわれる“財布を買わなければ絶対損!”というような吉日も存在します。
気になる方は下のリンクからぜひチェックしてみてください。
財布を寝かせる・浄化する

「財布を寝かせる」とは、買った財布を使わずに一定期間置いておくことを言います。
新しい財布は基本的に9日間寝かせるほうがよいとされており、この9日間で金運を財布に呼び込びます。
ただ財布の中身がすっからかんでは、金運も緊張してやってはきません。
できるだけたっぷり財布にお金を入れて、9日間財布を寝かせてあげましょう。
寝かせる場所は静かで暗い部屋の北の方角にあたる場所がベスト。
一方南の方角は火の気があるので、金運が燃えてなくなってしまうのでご注意を。
また、様々な人が手にするお金を入れている財布です。
財布の中は、マイナスエネルギー空間になっています。
「浄化を行いましょう!」
サウンドヒーラーくんの上に置いておく(ON)

全てのものには波動があり、それは音楽も例外ではありません。
波動を上げる方法として、音楽鑑賞は非常に有効なのです。
今や音楽は、生活に欠かせないものとなっています。
音楽を聴く方法が多様化し、音楽を聴くシーンは日常の全てに取り入れられています。
実は、音楽はマイナスエネルギーから自分を守る方法の一つになっているため、音楽を身に付けて生活することでマイナスエネルギーを除去する効果が期待できます。
音源は、「BlueSky.mp3」か「p92_super.mp3」をリピートONで浄化してください。
その後、「gold.mp3」か「tomo.mp3」音源で金運アップ財布にしてみましょう!
お金は貯めずに使うべし!
あなたもどこかで一度は聞いたことがあるかもしれませんが、“お金はお金が好きな人=よく使う人”のところに集まってきます。
一度自分の財布から出たお金は、世の中に出回って社会に貢献した後、再び自分の元に帰ってくるといわれています。
最低限の収支バランスを守りながらお金を使っていきましょう。
但し、浪費は、お金を失うだけです(ご注意ください)。
財布を丁寧に扱う

財布の扱いが悪いと財布がとても嫌な思いをして、金運が一気に低下してしまいます。
特に傷やスレ傷が起きやすい財布の四隅には気を使いましょう。
日常的なケアはもちろんのこと、できる限り汚れが付かないように財布は袋に入れて持ち歩くのがよいでしょう。
この袋の素材には綿やシルクがおススメ。
安価なナイロン製は縁起が悪く、金運を下げるとされているので極力避けるようにしましょう。
まとめ

今回は金運をアップさせる財布の使い方をお伝えしました。
行動に少し勇気がいりそうなものもいくつかありましたが、一度お試し感覚で実行してみるのもいいかもしれません。
なによりも大切なのは、自分が気に入った財布を大切に使い続けること。
実際にお金持ちとされる人の財布は手入れがしっかりとされていて、中身も綺麗なのだとか。
お金のお家である財布を大切に使って金運をアップさせましょう!
波動を上げて商売繁盛・副収入ゲット・格安・高機能Web制作

パソコンをお持ちでない方でも運営しています。
皆様のお仕事や店舗を紹介するポータルサービスサイトとして、ネットショップ機能付きWebサイトを制作します。
あなたのお仕事の専用ページに・・・たっぷり情報掲載!
本業・副業用ホームページとして使用することができます。
お仕事、店舗の基本情報はもちろん、写真、動画、SNSリンク、フォーム、イベント情報など。
3万円(1ページ・初期費用無料・サーバー、ドメイン料無料・更新料込み)で掲載できます。
情報は豊富!
既にホームページをお持ちの企業や店舗様もサブサイトとしてご利用ください。
あなたのお仕事の魅力をアピールできます。
スピリチュアル波動グッズ

この地球に存在するものすべてが持つ「波動」。
見えずとも聞こえ、感じることのできる波動は、人間の意図で作りだせるエネルギーです。
スイッチを入れる・身に着けるだけで欲しい波動を受け取り、場の浄化や邪気払い、癒し、防御、結界を簡単に生み出せるのが電子波動グッズ。
特別な能力がなくても神秘とつながれる、画期的なグッズと言えるでしょう。
スピリチュアルヒーリング・波動アップ

スピリチャルヒーリング・波動アップとは、オーラが輝き「ビックオーラ」「ビューティーオーラ」になります。
エネルギー(波動)が高まり、恋愛運・金運・健康運・仕事運・対人運・結婚運・美容運の運気が上昇していく波動アップセッションです。
ダウジング占い

あなたのオーラの状態を量(quantity)と質(Quantity)を鑑定します。
ダウジングは「モノを探す(ある先を示す)」だけではなく、YESかNOかの答えを導き出すのにも使われています。
私たちが「ダウジング=占い」と認識しているのは、振り子が質問に対する答えを与えてくれるからです。
振り子(ペンジュラム)をぶら下げたら、少なからず左右に揺れます。
この揺れが大きいか小さいによってYESかNOの判定になるという考えです。
縁結び・縁切り

「現在のあなたの願い事は何ですか?」
願い事を叶える・自分の夢を叶える。
「縁結び」の本当の意味をご存じですか?「縁結び」の「縁(えん)」とは、人と人とのつながりや出会いのこと。
「縁」のある人とは、約束もないのに何度も顔を合わせたり、「縁」のない人とは、約束しても会えなかったりします。
そんな「ご縁」が自分の想う人と結ばれること、そして、ぜひ結ばれるよう神様にお願いすることを、「縁結び」といいます。
よく似た言葉に「良縁」という言葉があります。
「悪縁を断ち切り、幸せでポジティブな人生を!」
縁というものには、幸運を引き寄せる縁もあれば悪い影響を及ぼす縁も存在します。
自分にとって悪い縁は断ち切りたいものですが、知識がないまま縁切りを行うのにはさまざまなリスクがあり、間違った縁切りを行うと、更なる悪い事態に陥ってしまうこともあります。
悪縁を切り良縁を引き寄せ、未来を切り開いていきましょう。
ヒーリングサロンf・Webサイト制作

貴社・貴店の売り上げアップに貢献するパワーが出ているWebサイト制作。
ヒーリングサロンfでは、サロン系、エステ系ビジネスに特化したWebサイト制作を行っています。
サロン系、エステ系以外(他業種)のWebサイト制作も行いますのでお気軽にお問合せください。
(無料お見積り承ります)
コメント